
今回は千葉県の佐原カントリークラブに行きました
初めて行くコースで
とっても楽しみでした♪

佐原カントリークラブまでの交通アクセス
〒287-0014 千葉県香取市多田89

東関東自動車道< 佐原香取IC> から約10分

インターからアクセスが良く、
走りやすい道です
バッグの積み下ろしは完全セルフ
玄関前からバッグをキャディーマスター室まで運び、
カート番号を教えてもらい自身で積み、
ホールアウト後もセルフで下ろして運ぶスタイルでした

素晴らしい練習場設備💓
ドライビングレンジ
距離:230ヤード
練習場打席数:10打席
料金:30球:550円

アプローチ練習場

バンカー練習場

アプローチ練習場のグリーンが素晴らしい👏

アプローチ練習場のグリーンは、
本コースにあるような
グリーンです
ボール転がる感じが
より実践に近いので
とても練習になります

【動画】佐原カントリークラブ(千葉県)ラウンド presented by ふたりゴルフ

アップダウンが少なく、ほぼフラットなゴルフコースです
メンテナンスも景色も素晴らしく、とても綺麗です♪

1番ホール PAR4 RT353Y HDCP15

3番ホール PAR3 RT149Y

7番ホール PAR4 RT366Y

バンカーがパックリ口を開けている

名物9番ホール PAR5 RT500Y

最終9Hは、
他のゴルフ場では見られない景色です
9番ホール ティーグランドからの眺め
9番と18番のティグランドがクロスしており、
それぞれ池越えのティショットとなる
左のフェアウエイは18番
9番は右なので、お間違いなく・・

印象的な最終ホールは、
思いっきりドライバーを飛ばしたくなりますね!



とはいえ、
池は要注意ですよ〜💦
10番ホール PAR5 RT492Y

ティーショットは左のバンカーに要注意です⚠️



ギリギリセーフでした(^^;;

グリーン周りもけっこう難しく感じましたが、どうでした?


けっこうショートゲームもやられちゃいましたね😅

15番ホール PAR4 RT351Y

ティーショットは左の池に気をつけてください⚠️



ひっかけ注意ですね💦

グリーン周りはどうでしたか?



思ったよりは難しくなくて、3打目で寄せてパーが取れました!
18番ホール PAR5 RT515Y

最終18番は
9番と共に名物ホールです


今度は左側の方が斜面で、右が池というスライサーには怖いところです💦

注意深く行きたいですが、
逃げ過ぎても距離が残りますし・・



正確なショットを打てれば問題ないんですけどね〜

グリーン前にもバンカーが口を開けていて、
最後の最後までスリリングなホールですね



このPAR5は何度でも挑戦したくなりますね
はい!
美しく戦略的なコースでのプレーを
堪能しました♪


また是非行きましょう!
楽しみです💖

佐原カントリークラブ(千葉県)のオススメポイント
❤️ 池あり、谷越えあり、変化に富んでいる⛳️コース
❤️ 個性的なレイアウトで戦略性が高い
❤️ アンジュレーションのあるグリーンが難しい
❤️ コースコンディションが大変良い
❤️ 練習設備が充実している
▶︎ 佐原カントリークラブの詳細を見るふたりゴルフyoutubeチャンネルのご紹介
⭐️ ふたりゴルフyoutubeでは日本のゴルフコースの美しさ、素晴らしさをお伝えする為、ラウンド動画をあげています♪
▼ポイントが貯まる!! じゃらんゴルフはこちらからにほんブログ村
