
地元テキサス出身のシェフラーを破り、見事WGCチャンピオンになったのがビリー・ホーシェルです
マッチプレー巧者ビリー・ホーシェル
PGA6勝目をあげましたね

準々決勝ではフリートウッドに勝利!
準決勝ではガルシアを破ったビクトル・ペレスに勝利!

鮮やかなプレーでした!

決勝ではクーチャーを破ったスコッティ・シェフラーと対戦


立ち上がりは、シェフラーが先制し、有利にゲームを進めているように見えました
しかし徐々にシェフラーにミスが目立つようになります


ショットの精度には定評があるようですが、トッププロでも大舞台では思うように行かなくなるのかも知れませんね💦
シェフラーは、特にティーショットが曲がってましたね〜

15Hティーショットを大きく左に曲げる


ホーシェルは安定したティーショットで、
ボールが引っかかるシーンが多いシェフラーをジリジリ追い詰めました

池ポチャしたりのピンチから、しっかりパーセーブ出来るシェフラーも素晴らしかったのですが・・・

大きなタイトルWGCマッチプレー決勝の最終ホール
ビリー・ホーシェルがツアー6勝目、WGC(世界ゴルフ選手権)では初優勝!

決勝ラウンド ベスト3
優勝🏆 ビリー・ホーシェル
準優勝 スコッティ・シェフラー
3 位 マット・クーチャー
教えて!ホーシェル先生 ボールを遠くに飛ばす方法
PGA youtubeチャンネルより
Billy Horschel demonstrates how to hit the ball farther
私はレクリエーションでゴルフを楽しむ多くの人が、もっと遠くにボールを打ちたいと思っていることを知っています

ゴルフスイングでより多くのパワーを感じるために
私がいつも努力し、集中するポイントがあります
そのうちの一つが右腰に負荷をかけること☝️
平均的なゴルファーは私とこの点で共感できるでしょう!
右腰に荷重をかけたときに感じるのは

この右足に一日中座っていられるような気がするということです

まず腕を右腰の前に下ろします

足、股関節とすべてが地面に固定されています

腰に負荷がかかっていないときにやりがちなのが、腰が地面から跳ね上がるようなこと👆

しっかり腕を下ろし、ここで沢山の力を感じます

右側を使って、しっかり腰を下げ、それを発射する!

⭐️POINT⭐️
飛距離アップのために右腰に荷重をかけて、ボールのインパクトにつなげる!
身体の右サイドを使って、しっかり腰を下げます

右腰に荷重をかけて

ボールの衝撃を利用して押し込んで、ボトムでのスピードを上げます!

私の傾向として、右足が出てしまい、腰はこんな感じで、足は本当に離れています
もっとこう、右足がそこに留まり、左膝がそこに入るようにしたいんです!
そうすれば、安定して右臀部に力が入るようになります

PGAツアープレーヤーも同じ問題を抱えています
この方法を試してみてください!


飛距離アップは、遠くに飛ばしたい全てのゴルファーの課題ですね
ホーシェル先生ありがとうございました
あらためて、
ビッグタイトルWGCの優勝おめでとうございます🎉

にほんブログ村